初夏のような陽気です
4月と言っでも初夏のような陽気ですね。
花・芸術文化協会テーブルコーディネート認定教室からのお知らせです。
3月から、三重県四日市市のRUHE SALON主宰の永井梨恵子先生がテーブルコーディネート認定教室として、レッスンをスタートされました。
アビランドのフローラリーを使ってエレガントな春のテーブルです。

https://instagram.com/r_gray.tea
また、同じく三重県桑名市のケーキテラス主宰の梅野八保子先生も4月から認定教室としてテーブルコーディネートレッスンを開始されました。
こちらは春の出会いのアフタヌーンティーレッスン。

https://instagram.com/cake_terrasse
お2人の先生方のこれからのレッスンが楽しみです。
また、福岡の『Salle de gateaux』お菓子とテーブルのサロン主宰の野見山美奈子先生が、この度、認定教室から認定校になられました。
これまでも素晴らしいレッスンをされていらっしゃいましたが、これからは講座も多岐にわたり、ディプロマ習得可能になりました。

こんな時期なので、今までのカリキュラムを拝見して、オンラインにて和の組み合わせや歳時記、国際儀礼などを補習させていただきました。
ずっと「皆様が楽しんでいただければ、それで良いから。。。」と言ってらしたのですが、生徒様からの強い要望もあり、テーブルコーディネーターを育成する決心をされたことはとても嬉しいです。

これからは認定校として、ますますのご活躍を応援しております。
E-mail:n.375re-pooh@softbank.ne.jp
Instagram:https://instagram.com/minakonomiyama
春は新しいスタートの季節、コロナ禍の中ですが、1人1人気を引き締めて、感染防止に注意をしながら、一歩づつ地道に進んでいきたいですね。
今はなかなかテーブルコーディネートディプロマコースは開講出来ませんが、テーブルセッティングとおもてなしマナー講座は、オンラインでレッスンしております。
春のカリキュラムは、最近人気のアペロ(食前酒)やチーズについても含まれます。今はホームパーティーなど出来ない状況ですが、知識を深めて、おもてなしやイベントの準備をしませんか?

協会認定校であり、ウェブデザイナー、そしてワインもチーズもスペシャリストの早川由紀先生のわかりやすいレッスン動画をぜひご覧下さい。
🍀レッスン15
人を招いた時(前半)
お迎え、アペリティフからお料理、お飲み物のサービスの仕方。
☘️レッスン16
人を招いた(後半)
チーズの選び方、盛り付け方とデザート。お見送りについて
単発レッスンも可能です。
zoomでご参加くださいませ。オンラインだから、お気軽にどうぞ
単発参加 2500円
お申し込みinfo@musee.co.jp
レジメとパスワードを送ります。
テーブルセッティングとおもてなしマナー講座
https://musee.co.jp/【オンラインレッスン】テーブルセッティングと/
早川由紀先生HP
https://www.wakonn.jp/