鬼頭郁子のダイアリー
5/20 新作発表会やイベントが目白押しの1週間でした
まずは、15日は日本橋のマンダリンホテルで行われた フランスの老舗シルバーブランド「クリストフル」の新作発表会へ。

贅沢すぎるブランチ用のコレクション。
トレーに盛られたアミューズやマカロンも可愛い!

喜びと幸せ溢れるシルバーの輝きでした。。。。。。
16日は西武ドームで開催された 第16回「国際バラとガーデニングショー」
「赤毛のアンの庭」「グレースケリー庭」など何万人もの人で賑わっていました。

そして、17日は1661年創業の京漆器「象彦」日本橋店で行われた漆とピューターを融合させた「昇鯉」コレクションへ。

鯉が動き出しそうな躍動感あふれる作品は、見ているだけで運気が上がってきそうです。
特に日本限定の青色の漆がかかっている昇鯉はすてきでした。
象彦さんHP http://www.zohiko.co.jp/

西村社長と広報担当のお嬢様・・・・
5月12日に京都寺町に新しいお店がオープンされたそうです。
また、京都に伺いたいです。
今週は毎日教室でしたが、レッスン後に素晴らしいものを拝見させていただき目の保養になった1週間でした。
ご招待状やご案内をいただき、感謝申し上げます。
イベントを開催される方は準備など大変です。
皆様、どうぞお疲れが出ません様に。。。。。
さて、お知らせです。
6月24日 日本橋三越さんのイベントスペースの「Hajimari no Cafe」で、「5分でマスターできるテーブルコーディネート術 15のアイディア」というテーマでセミナーをさせていただきます。http://hajimarinocafe.jp/

11時から12時30分まで、参加費3240円です。
定員は16名です。
お申し込みは直接、日本橋三越さんへお願いします。
テーブル初心者の方も楽しめる内容です。
日本橋三越 申し込みTel: 03-3274-8843
5/13 「アフタヌーンティーレッスン」&「夏のガラス器を生かすイタリアンとおもてなしのテーブルコーディネート」

今日のテーブルコーディネートレッスンは「アフタヌーンティーパーティー」食器はウェッジウッドの新作の「フロレンティーン インディゴ ホワイト」です。

今日は水戸から菜々子先生がアシスタントに来てくれました。
ティーフーズはお任せで、打ち合わせ無しだったのですが、いつもながらのサービス精神たっぷりの菜々ちゃん!
次々にでてくる美味しいお菓子に生徒さんは大喜びでした。
この日の菜々子先生のブログもご覧ください。
お菓子にかける情熱が伝わってきて、本当に感謝です。
そして13日は新宿クリナップショールームでの「ドリーミアサロン」さんのセミナーでした。
テーマは「夏のガラス器を生かすイタリアンとおもてなしのテーブルコーディネート」
私のテーブルコーディネート&特別ゲスト、丸ビル35階にある「リストランテ ヒロ チェントロ」料理長の小山シェフのお料理のコラボイベントです。


彩りも美しい「初夏野菜のグリルミスト」

「たっぷり魚介の冷製スパゲティーニ・ペスカトーレ」と「白桃のコンポートミントの香り」の3品でした。
贅沢な試食に、大満足のようでした。
お越し下さいました皆様、ヒロの小山シェフ、統括マネージャーの阿部さま、ありがとうございました。
そして、ドリーミアサロンの窪田さんと、ヒロのマダムとチェントロへ移動してセミナーの打ち上げ!

どれも、めちゃめちゃ美味しい!
デザートはさっきセミナーで見た「白桃のコンポートミントの香り」
試食している皆様の横で「いいな―っ」て眺めていました。いただけて良かったぁ!

こんな幸せな美味しいセミナーなら毎日でも嬉しいー!
いつも温かな優しい方々にサポートしていただけて、恵まれたお仕事に感謝の日々です。
ますます精進して励まないといけないなと思いました。
※バラの専門サイトに「バラのテーブルコーディネート」というテーマで先月の作品展が紹介されました。
http://newroses.sankei.co.jp/news/life/article/140507/lif0001-n1.html
5月6日 さわやかな季節になりました

ゴールデンウィークは海外で買い付けてきた品が、続々届いてきましたので毎日、荷物と格闘しています。
パリからは、アビランドの食器とガルニエ・ティボーのテーブルクロス。
イギリスからはシルバーのティーポットの他、手頃なシルバープレートなどいろいろです。
セレクトショップの準備も進んでいます!

今週の8日から汐留のテーブルコーディネートディプロマコースは、
新しい生徒さんを迎えてスタート。
そして20日から神戸・苦楽園クラスもスタートです。
新しい生徒さんにお会いするのが、わくわく楽しみです。
そして、わくわくすることと言えば、この春、生徒さんが次々に新しくお店や教室サロンを開かれること・・・・・
震災直後から先月まで伺っていた、福島県郡山市の「ティーガーデン麓山」の加藤由岐さんが新しくティールームを移転オープンされます。

レッスン日にいただく、加藤さんのお野菜をいっぱい使った手作りのランチはどれも美味しくて、毎月楽しみでした。
加藤さんの新しいお店は6月6日オープン。伺うのが楽しみです。
またご報告しますね。
5月13日は、新宿のクリナップさんで「夏のガラス器を生かすイタリアンとおもてなしのテーブルコーディネート」セミナーです。
「リストランテ ヒロ チェントロ」の小山シェフがゲストでお料理を作ってくださいます。

しかも打ち合わせは、美味しいお料理とシャンパンつきでした。
幸せな打ち合わせ!13日は頑張ります。
5月より「花・芸術文化協会」ホームページが新しくなりました。
ぜひご覧ください。 https://atfweb.org/