鬼頭郁子のダイアリー
6/26 フラワーレッスン 名古屋 神戸 東京
先週は、毎日フラワーアレンジメントレッスンでした。
月曜日は名古屋、火曜日、水曜日は神戸 苦楽園でした。

レッスンのない木曜日は、セレクトショップに。。。。
留守中に起こしくださいました皆様、いつもいなくて申し訳ありません。
(次は、6月27日午前中、7月3日午後にお店におります。)
銀座のセレクトショップ閉店後に、自由が丘のTWGさんへ。


ショップの5階は、まだレッスンなど開催していないのですが、「自分の好きなティーサロンの紅茶やお菓子が、自分のサロンで楽しめたらいいなぁー」と思い、大好きなTWGさんに契約に行ってきました。
月に1-2回、5階のサロンで、紅茶の説明付きの「TWG のシーズナルティータイム」をします。
もちろん、自由が丘と同じ、スコーンやケーキを召し上がっていただけますし、茶器やティーも販売します。


TWGの坂本社長様と林様です。
いろいろご協力いただきました。

そして、5階のサロンを「TWG のシーズナルティータイム」以外の日を、テーブルコーディネート認定教室の皆様にフリーで使っていただけるように、いたしました。
その使用規約や備品の説明会をしました。
テーブルやお花やおもてなしを楽しむレッスンでしたら基本的に自由です。
「生ものなどの臭いがこもるものは禁止!」
「楽器を使ったり、大声を出すのは禁止!」
「使用料は無料なので、掃除や洗い物などはキチンと片付けて帰ってくださいね。」
など、ご理解いただいて、レッスンを開始される皆様です。

今後、皆様のレッスン内容、日時などが決まってくると思います。
お問い合わせ、お申し込みは各先生にお願いします。
皆様の集まりやすい、楽しい「Isabella Konnsutannchinn」にしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
6/17 セレクトショップ 頑張ります!

写真家のリウ ミセキ先生に、ショップのPR用のお写真を撮っていただきました。
リウ先生は、宮沢リエさん、武田久美子さん、山咲千里さんなどの女優さんの写真集を出されているすごい先生!
数年前に、何度かお花の作品を撮っていただいたので、今回も撮影をお願いしました。
リウ先生とはよくご一緒させていただくので、大胆不敵にも一生に一度の記念に、なんとプロフィール写真もお願いしてみました。
リウ先生が「お花を持って、階段を上がっておいで!はーい。上を見て!」とおっしゃって撮ってくださった顔写真がこちらです。

レフ板もなく、自然光だけで、パシャパシャっと数枚シャッターを押したうちの1枚です。
こんな、私でもちょっとよく撮れてます(笑)
それから、「階段の手すりに頬杖ついてごらん・・・・」っておっしゃって撮ってくださったのがこの写真。これからは、これをプロフィール写真にします!

現場に一緒にいた事務局長が「やっぱり、リウ先生は只者ではない。。。。」と
びっくりしていました。
リウ先生にプロフィール写真をお願いしたい方は、ぜひ!
http://www.liumiseki.jp/top.html
ご紹介させていただきまーす。

さて、12日にオープンしましたセレクトショップのある三原小路は、銀座に路面電車が走っていた時の石畳だそうです。
お越し下さる皆様が、口々に風情があるね。とおっしゃいます。
ショップが入っている「ロサ・プリュス」1階・2階は、「リストランテ ヒロ 」のオーナーマダムであり、ジュエリーデザイナーの陽子さんのショップです。
3年前、私がライターの仕事を始めて、まもない頃、ライター名の「Isabella Konnsutannchinn」の名刺が出来上がった日に知り合いました。
「お花の仕事も夢だったけど、雑誌の仕事も夢だったので、両方叶えちゃいました。」と言ったら、名刺を受け取った陽子さんが「私もジュエリーデザイナーになりたい夢があるの」と話してくれました。
そして昨年の11月、陽子さんは「ロサ・プリュス」をオープン。
陽子さんのデザインするジュエリーは、とてもロマンティック。
作品コンセプトは“バラの花束を贈られたときの幸せな想い”をイメージしてデザインし、クラフトマンNakamuraが一点、一点手づくりしているそうです。

3階の私のショップは、アヴィランド などのテーブルウェア、5階のサロンは、テーブルデコレーションを飾った空間でお教室などができるサロン。
1階から5階まで、さりげない日常のシーンを、美しく輝かせたいという一致のコンセプトが詰まっています。
ぜひ、銀座にいらしたらお立ち寄りください。
そして、日ごろお世話になっている方をお招きして、陽子さんのお店「リストランテ ヒロ 銀座」でオープン打ち上げのお食事会をさせていただきました。

フランスのシルバーのブランド「クリストフル」ジャコメル社長、シンガポールの紅茶TWGを輸入している坂本社長、
ドラマの撮影の合間に来てくれた酒井美紀ちゃん、朝田さん、ありがとうございました。

小柳編集長、鏑木さん、STデュポン社長ご夫妻、そしてバイタリーティーがあって、優しくて、おちゃめな陽子さん。リストランテ ヒロの皆様、ありがとうございました。
リストランテ ヒロHP http://www.r-hiro.com/
セレクトショップ 頑張ります!
6/10 銀座のセレクトショップのプレオープンです
1階・2階のジュエリーショップ「ロサ・プリュス」オーナーの陽子さんが、リボンを用意して下さってプレオープン日の11時に福原さんやちあきちゃん達に見守られて、テープカット・・・。
3階のショップは、テーブルコーディネーターの必需品のカラーナプキンがいっぱいあります。
フランスの綺麗で豊富な色を取り揃えました。
初日に来て下さった菜々ちゃんのお写真です。ブログで紹介して下さいました。
5階のサロンは、レッスンもできるサロンスペースです。
こちらは、毎月テーブルデコレーションを変えて飾って行きたいと思っています。
プレオープンの3日間は、ジュエリーショップのオーナーでもあり、ヒロのオーナーマダムでもある陽子さんが、リストランテ ヒロ チェントロさんから毎日、アミューズやスィーツを届けて下さいました。

お越しくださいました皆様が、「銀座の4丁目の交差点のすぐ近くのすごい立地で、しかも日差しが明るい、落ち着いた空間ですね」と口々に褒めて下さいました。
お茶とお菓子で、皆様がおしゃべりしながら楽しそうに過ごしてくださっていたのが嬉しかったです。
フランスブランドのお高い商品もあるのですが、プチプライスの商品もいっぱいあります。
6万円のテーブルクロスと2,500円のテーブルクロスがとなりどうしにかかっていたり、19万のスターリングシルバーポットと19,000円のシルバープレートポットが並んでいたり『値段の落差が激しすぎる!』のですが、菜々ちゃんが下記のようにブログに書いて下さったように「テーブルコーディネートは高価なものを並べるだけではなく、組み合わせ。
全てがチープだとそれなりになってしまいますが、このように、上手に組み合わせるのが、コーディネートの醍醐味とも言えるのではないのかなーと思います。」です。
皆様、コーディネート術も、ぜひご覧くださいませ。

「25ans 編集部」さんからもおしゃれな祝花が届きました。
ずっと昔から読んでいる雑誌で、よく25ansに載っているお店を探して出かけました。
銀座の4丁目交差点のすぐ近くで、自分の大好きなフランスのテーブルウェアのセレクトショップをオープン・・・
そして憧れて購読していた25ansさんからいただいたお花を眺めながら、20代の頃の私には夢の世界だったことが現実になっているということに、不思議な気分です。
「夢って叶うんだなぁー。」
お越し下さいました皆様、陽子さん、ありがとうございました。
あす水曜日 11日は定休日となっております。12日からグランドオープンです。
皆様のお越しをお待ちしております。