鬼頭郁子のダイアリー
フランス大使公邸でのパーティーまで、あと1週間
パリのガルニエに注文したミント色のナプキンが120枚届きました。
フランス大使公邸でのパーティーまで、あと1週間。花器の準備も終わりました。
スタッフを抱えたお花屋さんでないと受けれないような仕事ですが、お手伝いしてくださる生徒の皆様のおかげです。
本当に、ありがとうございます。

先日、広尾の大使公邸で打ち合わせが終わりました。
フランス大使公邸のパーティーの主催は【Relais & Chateaux(ルレ・エ・シャトー)】さん。
1954年にパリで設立された、格式ある高級ホテルや一流レストランが加盟する協会で、シャトーホテルもたくさん載っています。
こんな、世界的な協会のパーティーでお花を担当させていただき本当にうれしい。
着席フォーマルフルコースディナー116席って、今までにフランス大使公邸では最大規模のパーティーなんですって!
http://www.relaischateaux.com/en/
お花をいけて、セッティングが終わったらみんなで着替えて、パーティーに参加!
ドレスコードがフォーマルなので、ロングドレス、美容院の予約など、自分の準備も忙しいです。
お手伝い下さる生徒さんも、お召しものや、美容院の手配などワクワク嬉しそうです。
ウキウキ、嬉しいお仕事です。また、パーティーやお花のお写真をアップしますね。
今週の火曜日から、苦楽園でのレッスンでした。
フレッシュフラワーレッスンが10時30分から3時まで、その後、ライターの仕事でまりちゃんの自宅のお料理教室で「美・プレミアム」さんの撮影でした。
まりちゃんの素敵なおもてなし空間。

まりちゃんの素晴らしいところは、市販のソースを取り入れて、手間を省いて美味しいお料理を作るところです。
簡単なお料理でも色のバランス・盛り付けに工夫をして、とびきり素敵なおもてなし料理にしてしまう!
まさにマジックですねー。それに、笑顔もとっても可愛い!

でも、性格はぱきっとオヤジみたいなので、そこもとっても魅力的です。
タイ料理をいただきました。ヤムウンセンも、トムヤンクンも、どれも美味しい。

次の日は、またフレッシュフラワーレッスン。そしてその後、奈良へ。
以前、バンコックのオリエンタルホテルのクッキングスクールをFacebookでアップしたら、
奈良でお料理教室をされている日比野さんから
「毎年、オリエンタルホテルに習いに行ってまーす」というメッセージいただき、
「これは素敵ー」と取材に伺いました!

まりちゃんのお料理も、日比野さんのお料理も次の「美・プレミアム」でご紹介させていただきます。
撮影が終わったらもう夜。
日比野さんが、お気に入りのお店に連れてってくださいました。
奈良のお酒。「春鹿」というお酒の鬼斬 山廃純米 超辛口原酒。。。。。

何がインパクトがすごかったです(笑)
次の日は、苦楽園でのテーブルコーディネートディプロマコース第4期性のレッスンがスタートしました。
毎日レッスンが10時30分から3時まで、その後ライターの仕事で撮影、次の日もその繰り返し。
2足のわらじで、忙しすぎる苦楽園の3日間でしたがとっても楽しかったです。
そして、東京に戻ったら、伊勢丹でアビランドの販売もあるので3足のわらじでーす。

場所は、5階リビングのクリストフルさんの前です。
となりに大きなバカラさんの売り場がありますー。
6月2日までの販売です。
私も、時々、販売にちょこっと立ちますので、どうぞお立ち寄りください。
「アビランド」販売店をすることになってまだ4ヶ月
素人の私が 「アビランド」の販売店をするようになって、4ケ月。
伊勢丹新宿店さんからのお話もラッキーでした。
まったくの手探り状態ですが、頑張ります。

パリの「アビランド」本社に、「伊勢丹新宿店5階リビングで、アビラントの期間限定販売をします」と報告したら、パリから大量の紙袋とリボンが届きました。

小さなテーブルセッティングも幾つか作ります。
初めての事なので、全員、伊勢丹さんの販売研修も受けなくてはならないそうで。。。。。
いろいろ準備も、大変です。
5月20日(水)から2週間です〜。ぜひ、伊勢丹新宿店におこしください。
先日は、中村奈津子先生からのお誘いで、須賀洋介シェフのレストラン「SUGALABO」のプレオープン ディナーを堪能してきました*。*
ジョエル・ロブション氏の右腕として活躍されてきた須賀シェフのお料理は、やはり素晴らしかった!

シンプルで機能的な厨房をカウンターとテーブル1卓が囲むという贅沢な空間。
間近 にシェフの技術を拝見しながらのお食事に、ご一緒させていただきました美しいお料理研究家の皆様の興奮は凄いものでした。
写真で拝見するより、ずっとイケメンだった須賀シェフです。

若林三弥子先生や、中村奈津子先生、写真家の今道しげみ先生、スガハラの加代子夫人。。。。
楽しい、楽しい皆様でした。

お料理の写真はアップすることができないのですが、この満足そうな満面の笑みで
いかに美味しかったか想像できると思います。

美味しいものを食べると、明日の活力になりますね!
皆様も、良い1日を!

雑誌「25ans」さんの撮影
皆様、ゴールデンウイークをいかがお過ごしでしょうか?
先日、雑誌「25ans」さんの撮影が銀座のコンスタンチン ショップでありました。

テーブルコーディネートレッスンの楽しそうな様子を撮影していただいたのですが、
斜めのテーブルに身体をひねっての、口角をあげての笑顔の撮影。。。。。
生徒の皆様、顔が引きつってたいへんそうでした。
秋にハースト婦人画報さんから出版される、私の書籍の撮影もダブルであり、
生徒の皆様、長い時間本当にありがとうございました。
テーブルコーディネートは、バラづくしで作りました。

昨年、パリで買ってきたサン・ルイのアンティックのリキュールセットを主役にしてみました。
最後に皆様で記念写真。

また、本が出たらご報告させていただきます。
そして、夜は銀座のセレクトショップの新しいスタッフの栗田さんの歓迎会が
リストランテ ヒロ チェントロさんでありました。

スタッフさんの3人とも元クリストフル。ヒロコちゃんは、私が初めて、伊勢丹新宿店さんでクリストフルのデモストレーションをした時のPR、岡田さんは販売でバリバリ活躍されていました。今は結婚されて奥様ですが、その時のご縁で来てくれています。オールスタッフが揃うのは珍しいので、お食事をしながら「アビランド」のプレスイベントをしましょうと言うことになりました。「久しぶりだからなぁ〜出来るかな?」っていう弱気なヒロコちゃん。。。。。
「クリストフルのPR だったんだから出来る❗」ってハッパをかけちゃいました。
家庭に入って、ママになっちゃうと、急に自分のキャリアを忘れてしまう方がいらっしゃるのですが、それはもったいないことだと思います
子育てしながらでも、ぜひキャリアをいかせてもらえたらと思います。
美味しいお食事を頂くと、やる気も出ます!
美しい夜景!素晴らしい食材!

プリプリなオマール海老、ホタルイカのカルボナーラなど、美味しいお料理とワインに幸せなひと時でした
陽子マダム、ありがとうございました。
そして、ゴールデンウィーク。
9月にハースト婦人画報社さんから出版される書籍の原稿書き。
今日はこもって「書かなくっちゃ!」って意気込みながらもベランダに出たら、眼下の新緑の浜離宮恩賜庭園が美しい!
フラっとコンラッドホテルでご飯を食べて、そのまま浜離宮恩賜庭園を散歩しました。
藤の花が綺麗でした。

海からの風もとても気持ちが良かったです。
中の島でお抹茶とお菓子もいただきました。海外の方もいっぱいでした。

気づいたらもう夕方。ちょっとのつもりが、家の近所で5時間もフラフラしてました✨✨
全然、原稿かいてませーん。
でも、新緑の浜離宮恩賜庭園良かったです。ぜひお出かけくださーい。オススメですよー。