鬼頭郁子のダイアリー
銀座のショップはマティウスがいっぱいに
銀座のショップのデコレーションを変え、3階はマティウスがいっぱいになりました。

さて、18日からのシーズナルレッスン「魅惑のエスニック パーティー 2015」の準備で、タイの食材仕入れです。調味料は、この前タイで購入したものです。
今回は、生徒さんがお作りになるシダやランのアレンジは水苔を使い、上から吊るすので、テグスやワイヤーで準備です。
この花柄のカナヅチは北欧のお土産!かわいくて、気に入ってます。

ペンチなどもデコレーターの必需品。テーマは民族調なアイテムを上手に取り入れ、華やかなホームパーティーのデコレーションをレッスンします。
レッスンのアイディアはどうやってたてるのですか?とよく質問されます。
もちろん、レッスンなので、テーブルコーディネートの技術や知識をお伝えするのが1番なのですが、毎回、同じテーブルイメージにならないように、食器やクロスなどのエレメントはいつも変え、パリでの仕入れのものや、スコットランドで買ってきたものとか、モロッコとか、タイで買ってきたものなど、楽しんでいただけるようなイメージ作りをしています。
イメージ作りは、旅に出た時に、もっとも印象に残っているもの・・・・
美しいなと感じたものを表現しようと思います。
今回インスパイアーされたのは、このお花です。

この前のオリエンタルホテルの花装飾です。こんな立派なものは、家では出来ないけど、簡単にお家でも真似できるようなアレンジを提案します。そしてお料理のメニューは、この前「美・プレミアム」でもご紹介させていただいた
マンダリンのタイクッキングスクールで習ったものから。

7月18日(土)19日(日)21日(火)22日(水)23日(木)8月5日(水)6日(木)です。
いずれも 10時30分-13時です。8月5日、6日はまだお席がございます。
【参加費】 お持ち帰りのお花のアレンジメントとタイのランチがついて 8500円(税込)です。
※お名前、ご連絡先を明記してメールにてお申し込みください。
教室地図とお振込先を御連絡します。
また、汐留教室では9月から、新たにディプロマコースのレッスン日をふやし、受講生を募集させていただきます
お花のレッスンを始めてみようかな〜って思っている方はぜひいらして下さいね。

キャピトル東急ホテルで花とテーブルコーディネートの作品展を開催
6月26日キャピトル東急ホテルの5階で花とテーブルコーディネートの作品展を開催しました。
今回は「ドン・ペリニヨン」さんに協力いただいたので、私は、盲目の修道士が生んだ「ドン・ペリニヨン」を楽しむテーブルコーディネートを作りました。
「孔雀の肉は死後も腐らない」と信じ「不死のシンボル」と考えられた孔雀の羽は「復活」と「全知全能」を象徴することから、ヨーロッパの王侯貴族のテーブルには食料としてだけでなく、人目を引く目的で孔雀が置かれることがありました。
そんな裕福な貴族たちの象徴となるシャンパーニュを、花いっぱいのテーブルでデコレーションしました。

デモンストレーションの最初はシートモスを切って伸ばすところから。。。。
けっこう地味なスタートです。


写真はプロセスを撮ってくださったチナちゃん、ありがとう。
次に、花瓶にクジャクの羽を挿して、小判草を挿して。。。。。


みんな「どーなるの?」って不思議そうでした。
でも、出来上がった時は皆様、拍手で盛り上がってくれました。
生徒の皆様も素敵な作品を出してくれました。
チナちゃんの作品は、アビランドの「リッツ アンペリアル」を使って重厚!

濱尾さんはクールエレガントに。。。。

金田さんは和の爽やかなおもてなし。

向後さんのロマンティックなティータイムのテーブルです。

皆様のお写真は、協会ホームページでアップさせていただきます。

そして、日もくれて夜の景色も素敵です。江利さんのブーケ作品の周りをキャンドルで囲み
パーティーのお客様をお迎えしました。

そして、ドン・ペリニヨンを楽しむシャンパンパーティーのはじまりです。

サーブしてくれた由紀先生!
あまりのカッコ良さに、みんな、写真撮影!

アミューズ担当の、洋子ちゃん。
どれも、美味しかったです。


アシスタントをしてくれた真理子ちゃん、本当にありがとうございました。

味わい深いシャンパーニュと花に囲まれた華やかでいて温かな、
みんなが仲良くなれる素敵なパーティーでした。
「楽しくて、贅沢な時間に元気が湧きました。また、しばらく頑張れそう!」と
皆様がおっしゃって下さったのが嬉しいです。
最後にこれらの美しい写真を撮ってくださった荒尾千恵子ちゃん、石嶋チナちゃん
本当にありがとうございました。
爽やかなミントブルーのコーディネートで、 「モロカン ブッフェパーティー」レッスン
じめっとしたお天気ですが、汐留教室では、爽やかなミントブルーのコーディネートで、「モロカン ブッフェパーティー」レッスン初まりました。

テーブルコーディネートLessonのテーマは「ブッフェ」
クロスのピンワークやブッフェスタイルの種類や、セッティング、マナーなど。イメージはモロッコです。
お花は一人1本づつ、胡蝶蘭をお持ち帰り。アレンジも可愛いですよ。
そして、お料理はモロッコ料理です。
教室からの浜離宮の景色も綺麗ですよー。

先週は、苦楽園でのテーブルデコレーションの研修2日間でした。
テーブルコーディネーターまたは、サロンを開講したいという方のための、みっちりレッスンです。
一人づつこちらの食器を使って、テーブルのデモンストレーションをしていただきました。
食器は、アビランド「イリュージョン」のミントです。可愛いです。

皆様、緊張しながらもデモンストレーションレッスンも頑張りました。
テーブルのディプロマを取られた後は、その後も色々なフォローアップレッスンを開催しています。
次は、9月7日、8日 東京汐留で開催です。
ご興味のある方はお問い合わせください。

頑張った後は、みんなで芦屋「土山人」のすだち蕎麦。
すっきり美味しい。はまりそうです。

2日間だったので、前日は芦屋の人気フレンチレストランにも行きました。
今年は苦楽園でのレッスン日が多く、レッスン後に大阪、兵庫県、京都と生徒さんに連れられて美味しいものを巡ってます。
この1年で、関西グルメに詳しくなりそうです。
ところで、銀座のセレクトショップも1年になりました。
去年の6月から、あれこれ試行錯誤でやってきました。
やっとやっと、ショップのFacebookも立ち上げました。
こちらでも商品をアップし、通販でも購入できるようにして行きたいと思います。
イザベラ コンスタンチンショップ(Facebook)
少し銀座にも慣れました。銀座というのはとても面白い所です。
魅力的だけど、不思議な街です。
この前、軽いぎっくり腰をして、近くの「小松診療所」さんへ行きました。
銀座で生活しているらしきお年寄りとかもいらしていて、なんかいい感じでした。
看護婦さんも、とっても親切でした。
そして、再来週は「花とテーブルコーディネートの作品展」
6月26日(金)3時より、 会場 は溜池山王にある、おしゃれな「 ザ・キャピトル ホテル 東急 」の5階「山王スィート」です。
作品展示は15時から18時30分まで で、TWGteaのお茶付きです。無料です。どなたでもお越しいただけます。
素晴らしいなスィートルームで、美しいテーブルデコレーションがあなたのおこしをお待ちしてます。

写真は、前回のデモンストレーションです。チナちゃんが撮ってくれました。
そして、デモンストレーションのテーブルで、19時より 20時30分まで、
ドン・ペリニヨンを楽しむパーティー(12,000円)を開催します。

(この写真は、昨年、ドン ペリニヨン さんのパーティーでテーブルコーディネートをしたときの写真です)
素敵なゲストもお迎えします。たくさんの花とテーブル作品に囲まれた優美なパーティー。
着席スタイルです。どなたでも参加可能です。あと少しお席ございます。
お申し込みは、info@musee.co.jp まで。。。。よろしくお願い申し上げます。