鬼頭郁子のダイアリー

いよいよ、8月

いよいよ、8月。汐留教室の近所の日テレの周りはちびっ子達で賑やかです。
汐留教室は、夏休み前の全てのレッスンが終了しました。

2016072901

今月は初心者さんでも出来る夏の花瓶いけ。
花瓶の水につく葉っぱを全部取り、花瓶のやや上の方で枝だけで組みます。

2016072902

それから、下草になるようなものを入れます。

 

 

2016072903

そして、メインの白バラとリシアンサス。

 

2016072904

最初の枝がしっかり、組めていればあとはコツをつかめば、初めてでも上手に大きくいけれます。最後にファウンテングラスで軽やかに仕上げをして、出来上がり!

2016072905

花瓶から抜いて、ブーケのようにしてお持ち帰り。
お家で何度も練習してくださいね。

2016072906

汐留教室の次のレッスンは、9月2日 「お月見のテーブルコーディネート」です。
ディプロマコースが気になる方は、体験レッスンとなっておりますので、ぜひいらして下さい。
汐留教室は、浜離宮の真ん前。
素晴らしい景色です。

2016shiodome

 

教室はお休みですが、9月の名古屋の作品展&セミナー準備、そして秋に出版の本の原稿書きなどがあります。
こちらが、作品展の案内です。うちの協会の、素敵な先生方のセミナーもあります。

2016072701nagoya01

 

私の下記のようにセミナーをさせていただきます。
誰でも簡単にホームパーティーが楽しくなるセミナーです。

9月9日15時から 講師:鬼頭郁子
「おしゃれなギャザリングパーティー」
持ち寄ったお料理で素敵!簡単!魔法のホームパーティー術
参加費 3000円(お茶とお菓子付)
お申込みinfo@musee.co.jp会場 :リベナス今池(東邦ガス ショールーム)
名古屋市千種区今池1-8-8 今池ガスビル3F・4F(受付3F)
地下鉄東山線または桜通線「今池駅」下車10番出口より直結。

そして、まだまだ、先なのですが11月10日に、金沢東急ホテルさんでも作品展を開催します。
関西テーブルコーディネートディプロマコースの第5期生の作品展&クリスマスパーティーの日にちが決まりました。
12月15日(木)11時30分からです。神戸 ハーバーランド ホテル ラスィートです。
認定教室の皆様も、ご協力よろしくお願いします。
秋からも忙しくなりそうです。

 

 

そしてお知らせが続きますが、9月に久しぶりに、テーブルコーディネート ディプロマコースの体験レッスンを開催しようと思います。
今まで、アシスタントをしてくださっていた表洋子ちゃんにアシスタントをお願いしたら、企業さんからもいっぱい仕事が入っていて、超売れっ子に!
大活躍で素晴らしいです
表洋子先生のプロフィール&お教室はこちらから。http://ameblo.jp/bienetre101010/
アシスタントちゃんを、「どうしよ~」って思ったら、札幌の梅本光江先生が、「東京に行くので、なんかお手伝いないですかぁ~」ってご連絡頂き、アシスタントして頂く事になりました。
9月2日(金)3日(土)ディプロマレッスンですが、午前中は体験でもOKです。歳時記についてとお月見をテーマにしたセッティングで、ランチを召し上がっていただきます。
特別に、美味し~いお酒もご用意します。

この秋からテーブルコーディネートでも、習ってみようかな~という方はぜひお試しに、いらして下さい。
花・芸術文化協会は素晴らしい先生をいっぱい輩出しております。
ディプロマをとって、ぜひサロンマダムになりませんか?

2016072910

第2回目の「西洋美術史&テーブルデコレーション講座」のセミナーが終わりました

先日、第2回目の「西洋美術史&テーブルデコレーション講座」のセミナーが終わりました。
今回の村松先生のお話はルネサンスの巨匠、ボッティチェリ、ミケランジェロ、ダ・ヴィンチ、ラファエロについて。テーブルは、メディチ家をイメージして、ハーブとレモンをいっぱいに、アビランドの「ルネッサンス」でコーディネートしました。

2016071801

2016071803

2016071802

そして、先週は苦楽園での「幸せを導くサロンマダム講座」を開催させていただきました。
サロンマダムも、いつかサロンを開きたい方も、お渡ししたレジメが真っ黒になるくらい熱心に、書き留めて下さってました。
私は、お店をしているので、サロン経営だけでは無いのですが、 サロンは損得勘定ではなく、「幸せか、そうで無いか。。。。」だと思います。明るく、前向きで、愛に溢れた場所に、自然と人は集まってきます。ご参加下さいました皆様のサロンが、豊かで、幸せに満ちた場所でありますように。。。。これからも、応援しております。

次は、東京・銀座で7月31日、名古屋が9月5日です。
わずかですが、まだお席がございます。
気になっていらっしゃる方は、ぜひお越しくださいませ。
そして、関西第5期生の、テーブルコーディネートディプロマコースでした。

2016071804

 

 

今月は、「歳時記について」と、「リネンについて」。
皆様に好きな色を選んでいただき、アクセント色の特徴やコーディネート力のレッスンをしました。
レッスン後は、京都の祇園祭へ。

 

2016071805
昨年も、苦楽園レッスンの後に祇園祭の宵々山に行ったのですが、やはり、暑いし、混んでるのですぐに避難。

生徒さんのお友達のお店の床で、気持ち良い風に吹かれて美味しい時間を過ごしました。ありがとう京都の夏、素敵です。

生徒さんのお友達の先斗町の床で、涼しく美味しい時間を過ごしました。

2016071806 2016071807

梅雨だというのに、真夏日が続きます

梅雨だというのに、真夏日が続きます。
先週は、コンスタンチン ショップ 5階サロンでの、実際にテーブルを作っていくテーブルデザインレッスンが続きました。

フランス式紅茶教室をされているサロンマダムがご参加くださり、ローズセンテフォリアでコーディネート。
2016070901

すぐ近くの、銀座三越のラデユレのケーキをお持ちくださいました。
バラはイブ ピアッチェをご用意させていただきました。
甘い香りが漂います。
コーディネートを教室案内のトップページにしたいとおっしゃるほど気に行って下さいました。「楽しい!」「嬉しい!」を連発されて、こちらまでとっても嬉しかったです。
紅茶教室のご案内も、今度ご紹介させていただきたいです。
ご参加ありがとうございました。

そして、マクロビのお料理教室をされている大久保舞子さんの作品です。
2016070902

普段レッスンに使っていらっしゃるナハトマンと、九谷焼をお持ちくださいましたので、アビランドのインフィニーのグレイとプラチナのお皿を組み合わせました。テーブルクロスもブルーに、お花は白とグリーンで涼しげに・・・・夏の和モダンな食卓です。
舞子ちゃんとは好みがかぶるのですが、この日は、偶然にお洋服が、リンクしていました。
思わず、ショップの前で記念撮影です。

2016070903

テーブルデザインコースに、名古屋からお越しくださいました馬場様の作品です。
ご自身のお気に入りの、ウェッジウッドに合わせて、コーディネートをされたいとのことでした。淡いパープルのグラデーションでのコーディネートです。

2016070911

テーブルデザインコースは、今まで自己流だった方も、テーブルコーディネートの組み立てや、表現方法がわかるレッスンです。
好きな時間をお選びいただき、1時間の予約制です。レッスン代は3回で18000円。
すべて、私がが直接指導させていただいています。食器もお貸ししますし、段階をおって一つのテーブルを完成させて行き、お花のレッスンも含まれています。
お菓子や、紅茶、お料理サロンの方をはじめ、ホームパーティーを開きたい方や、食器がお好きな方など、いろいろな方が来て下さっています。
また、秋にレッスンのご案内をさせていただきます。
また、先週はテーブルコーディネートディプロマコースのレッスンは、アフタヌーンティーについて。
美味しい紅茶の入れ方から、ティーのお道具について、セッティングやマナーについて
学んでいただきました。

2016070910
テーブルコーディネートディプロマコースは、繰り返しレッスンが行われていますので、いつからでもお入りいただけます。
ご興味のある方は、ぜひ。。。。。
お待ちしています。

そして、汐留ではお花のレッスンでした。
最近、この「レモンエクレア」と言う可愛い名前のひまわりが気に入っていますが、レッスン後のおやつは、アンコの詰まった大きなお饅頭をご用意させていただきました(笑)

2016070904

2016070905

2016070906

皆様に、満足して頂けるような充実したレッスンをご準備してお待ちしています。
8月は、汐留教室は夏休みになりますが、秋からも魅力的な講座を開催させていただきます。

そして、お知らせです。
ライターIsabella Konnsutannとして「美・プレミアム」さんで5年間、取材させて頂いた旅館、料亭、磁器、漆器などの国内取材を、まとめて1冊の書籍として出版していただける事になりました。
2016070907

2016070908 2016070909

仮タイトルは「最上級のおもてなし」旅のガイドブックではなく、「日本のおもてなしはここが素晴らしい!」と言うような内容です。
以前に、雑誌では伝統工芸品の取材や、女将や旅館のご亭主にホスピタリティについてのインタビューなどもさせていただきましたが、書籍ではおもてなしやマナーについての、知識が学べる内容に!と言うことで、120ページ、新たに原稿を書きなおしです。

今年の夏は、この原稿書きで大変になりそうですが、せっかくのチャンスなので、頑張りたいと思っています。

2024 © Musée