鬼頭郁子のダイアリー
アーティフィシャルフラワーデコレーションブックの作品が紹介されました
今月号の雑誌「プリフラ」に、アーティフィシャルフラワーデコレーションブックの作品が堂々10 ページにわたって紹介されました。
生徒さんたちの作品も綺麗にご紹介いただき、皆様、喜んでいました。
アーティフィシャルフラワーのディプロマ習得集中講座も、定期的に開催います。ご興味のある方はぜひお問い合わせ下さい。
アーティフィシャルフラワーディプロマ習得2日間集中講座
先週は、テーブルセッティングとおもてなしマナー講座をいたしました。
充実の内容だと自分でも大満足。
ご参加くださいました先生方、ありがとうございました。
和については、下記のレッスンでした。
お家に招かれた時について
①玄関にて
②和室での文化とマナーについて
和室の基本的名称
床の間について
真 行 草の考え方
③お茶のいただき方
お土産について
④お茶の淹れ方とお出しする場合について
⑤室礼について
⑥海外と日本のマナーの違い
上位について
ランチをして、午後からは、
紅茶でのおもてなしを受けた時の①知っておきたい、洋食器・銀器・カトラリーの知識
②アフタヌーンティーのマナーといただき方『スコーンのいただき方』
③パーティーの会話での注意点
紅茶でのおもてなしをする場合
①美味しい紅茶の淹れ方
②アフタヌーンティーのセッティングについて
③ホステスの心得
夜はエネコ東京で、皆さまとディナー。
スペインのミシュラン三つ星「エネコ」のエネコシェフの新しいメニューは、日本の食材や、日本の器を取り入れたバスクビストロスタイル。和とバスクか融合した初体験な美味しさでした。
盛り沢山な1日でした。
そして、テーブルセッティングとおもてなしマナー講座 2日目は、ホテルでのパーティーにて
①パーティーの種類について
②席次やドレスコードについて
③ブッフェパーティーについて
ホームパーティーについて
①テーブルのセッティングの基礎知識②ホームパーティーの実習(ランチ込み)
レストランに招かれた場合
①プロトコールについて
②食事の美しいマナー
③お酒の知識とマナーについて
懐石料理と会席料理の違い。実技は、襖の開けたてと、立ち振る舞い。箸使いについて。お椀もののいただき方など。
次回、開催は11月12 日13日の開催です。
そして、フランス・アンティークと手工芸の第一人者、プティ・セナクル代表 石澤季里先生にお越しいただき、花器や食卓まわりのアンティークについてレクチャーしていただきました。
第1回目は陶器と磁器について。素材別にその特徴や歴史、選ぶ時の注意点などを学びました。
また、実際にアンティークにお花をいけて、お花を飾ったテーブルで、シャンパンやアフタヌーンティーをお楽しみいただきました。
次回11月9日は、シルバーについて学びます。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
info@musee.co.jp
石澤先生もブログでご紹介下さりました。
先生のブログは、こちらから。
石澤先生、ありがとうございました。
https://ameblo.jp/antique-vintage-lover/entry-12537350128.html
「軽井沢の秋を奏でるカルテット 花・紅茶・ワイン&チーズ・ディナー」が開催されました
軽井沢のカフェ&リゾートディレタントさんで、「軽井沢の秋を奏でるカルテット 花・紅茶・ワイン&チーズ・ディナー」が開催されました。
第1章は、ディレタントさんのメゾンで秋のフラワーアレンジメント講座。 紅葉ヒペリカムやスズメウリ、姫リンゴなど使いました。
こちらの、素晴らしいメゾンは、貸し別荘として、お泊まりする事ができます。
初めてお会いする地元軽井沢の方々、群馬からお越しくださった生徒さんに囲まれて嬉しかったです。
お手伝いください認定校ロレオル ダンジュ主宰の植田先生と、ハロウィンのデコレーションが可愛いディレタントさんのテラスにて!
第2章は、ティーセミナー&アフタヌーンティー。
主宰の谷和美香さんのご挨拶です。
谷和美香さんは、保護犬などの支援もしていらっしゃいます。
追分のカフェ&リゾート ディレタントさんは、ワンちゃんの身体を考えたランチや、パン、お菓子も販売しています。
愛犬家の方や、たくさんの可愛いワンちゃんの憩いの場になっています。
ホームページは、こちらです。
http://dilettant.net/smarts/index/1/
紅茶でのおもてなしを受けた時の知っておきたい洋食器・銀器・カトラリーの知識と、アフタヌーンティーのマナーといただき方。また、紅茶でのおもてなしをする場合の美味しい紅茶の淹れ方や、アフタヌーンティーのセッティングについてレッスンさせていただきました。
東京からも、認定校であり、茶道家の竹田理絵先生も来てくれました。
第3章は、早川由紀先生のチーズ&ワイン講座。
長野のチーズ4種類と北海道ニセコのチーズ1種に、ロゼ・スプマンテ、白ワイン、赤ワインをペアリングした素敵なレッスンでした。
第4章は秋のテーブルコーディネート&ディナー。ディレタント松本シェフの長野の食材をたくさん盛り込んだ美味しいお食事を楽しくいただきました。
富山からアシスタントに来てくださった杉野由起子先生も、ご主人様とご参加でした。
ギターの生演奏もあり、主催の谷和さまご夫妻のあたたかな気配りとおもてなしに心より感謝申し上げます。
また、軽井沢の素敵な皆さまとのご縁にも感謝です。 美しい写真を撮ってくださいましたカメラマンの杉本奈々重様、早川先生、お手伝いくださいました杉野先生、植田先生、ディレタント松本シェフ、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。
そして先日は、花・芸術文化協会 カクトワール主宰 森幸子先生、Le jardin de fleurs主宰 長谷川美紀先生、ロレオル ダンジュ主宰 植田明美先生の合同ディプロマ修得式に伺いました。
大阪、京都、滋賀のしとやか美人さんばかりでした。 リッツカールトン京都のラ ロカンダの美味しいイタリアンもいただきました。
新しくお花のディプロマ修得の、日本洋菓子工業会主催の全国から、ホテルやレストランのパティシエが参加するコンクールで日本1になったクラブ ハリエ パティシエの中嶋万規子さんと、八日市の杜 カフェ店長の谷 安都沙さんです。
滋賀の認定校 長谷川美紀先生の生徒さんです。 万規子さんの作ったロールケーキ、食べたいですね。 素敵な認定校の先生方と、新しく仲間に加わった、多くの花・芸術文化協会員の皆様との秋の心に残る京都の1日でした。
「フランスの宮廷文化 マリーアントワネットの花とテーブル」レッスン終了しました
毎回人気の「フランスの宮廷文化 マリーアントワネットの花とテーブル」のレッスンが終了しました。
今回も、お花好き、テーブル好き、マリーアントワネット好き、歴史好きな方々がお越しくださり、ご縁が広がりました。
マリーアントワネットが好んだ勿忘草も入れてのお花は、1人づつアレンジしてお持ち帰り頂きます。
マリーアントワネットがヴェルサイユ宮殿で使用した矢車草のついたヒストリーデザインの食器でテーブルを作り、この時代の様式などを説明しました。
レッスン後は、ヴェルサイユの王の菜園で採れた果実とバラのアロマがブレンドされた、「レ ドゥーズ ド ヴェルサイユ」というヴェルサイユゆかりのロゼ シャンパン、ニナス マリーアントワネットティで、ティ タイムをお楽しみいただきました。
いつもは、ラデュレのケーキなのですが、まだ暑さが残っているので、ラデュレのバラのアイスクリームにしました。
このレッスンに、元NHKアナウンサーの牛窪万里子さんがご参加され、この時にお話したフランスの女性たちのエレガントなマナーのエピソードがきっかけで、牛窪さんのラジオ番組に出演を頼まれ、先日、収録に伺いました。 放送日は、またご案内させていただきます。
また先週は、いま流行りのボタニカルアレンジメントを作り、シンプル ナチュラルなコーディネートや、ディスプレイを学ぶレッスンを開催させていただきました。
その後、テーブルに合わせたハーブいっぱいのランチをお楽しみいただきました。 めちゃくちゃ簡単なお料理しか作れませんが、ローズマリーを使った豚のミルク煮が好評でした。 一般社団法人花・芸術文化協会 アーティフィシャルフラワーの認定校としてご活躍いただける、アーティフィシャルフラワー短期集中ディプロマコースも開催しています。 ご興味のある方は、メールにてお問い合わせください。
単発レッスンのご案内は、インスタグラムで発信しています。よろしくければ、ご覧下さい。
https://www.instagram.com/kito_ikuko/