鬼頭郁子のダイアリー

テーブルセッティングとおもてなしマナー講座の和のマナーが行われました

赤坂 浅田にて「テーブルセッティングとおもてなしマナー講座」の和のマナーが行われました。

 

 

料亭での和食のマナー講座で、お席入りや、お箸のマナー、椀もの、お造りのいただき方、焼き魚などなど。和の所作はなかなか難しいですが、美しくできると素敵ですよね。

 

 

講師は早川由紀先生。レッスンをありがとうございました。

 

 

皆さま、それぞれ得意な分野をお持ちなので、日本全国の色々なところでコラボができそうで、楽しみがいっぱいです。

 

赤坂 浅田にて「テーブルセッティングとおもてなしマナー講座」の和のマナーが行われました。

 

皆様のお着物姿が麗しく、皆さま、撮影大会になり、楽しい講座でした。 次の料亭での「和のマナー」は3月9日になりました。

 

 

和も洋も習える「テーブルセッティングとおもてなしマナー講座」の次のレッスン参加可能日は、1月28 日、31日、2月1日、2日です。
ご興味のある方は、ホームページをご覧ください。

 

2020年の皆様のご多幸をお祈り申し上げます

お健やかに新年をお迎えのことと存じます。2020年の皆様のご多幸をお祈り申し上げます。

謹賀新年

2019年、最後のイベントは、【除夜釜の夜会】@汐留教室 本来は12 月31日の夜に行われる行事ですが、汐留の夜景の中、生姜湯のあと、先ずは八寸と日本酒でおもてなし。

除夜釜の夜会

お酒のあと年越蕎麦。

年越蕎麦 年越蕎麦の器

その後、年が明けたと仮定し、お正月の結び柳の室礼に変え、お節を召し上がっていただきました。

お正月の結び柳の室礼

柳は中国の故事にならったもので、遠方へ旅立つ人が無事に目的地につけるように、柳の枝を手折って環をつくり、それを餞としたことに由来するそうです。 そして、それは旅立つ人の無事を祈るだけでなく「再会を期する」という意味もあるそうで、新年に飾ることで、新しい年が1年間、無事に過ごせますようにとの願いも込められるそうです。

除夜釜の夜会 除夜釜の夜会

そして締めは正月の主菓子とお抹茶。お点前は茶道家の竹田理絵先生です。

正月の主菓子とお抹茶 茶道家の竹田理絵先生

年末のお忙しい中、お越し下さいました皆様、ありがとうございました。

次は3月に夜桜の会を開催させて頂きます。

また、昨年末はインスタでhaviland_tokyoをはじめました。

https://www.instagram.com/haviland_tokyo/

こちらで、アビランドのある暮らしや、テーブルコーディネートを日々ご紹介しております。
ご覧頂けたら嬉しいです。

今年はアビランド haviland ホームページを立ち上げて、PRを頑張りたいと思います。

そして、一般社団法人 「花・芸術文化協会」は、皆さまのご協力、ご支援のおかげで、今年15 周年を迎えます。 皆様に喜んで頂けるようなイベント、研修会、旅行などを企画しております。 どうぞ、本年も宜しくお願い申し上げます。

クリスマスはいかがお過ごしでしたか

クリスマスはいかがお過ごしでしたか?
テーブルコーディネート認定校の梅本先生のクリスマス会があり、雪が舞う札幌へ行って来ました

梅本先生のレイノーとエルキュイを使ったコーディネートが素敵でした。

久しぶりにお会い出来た方、新しくお会い出来た方、たくさんの素敵なご縁をありがとうございました。

少し前になりますが、クリスマスシーズンのはじまりに、ルプレジール主催のイタリア大使公邸での「イタリア大使夫人に学ぶクリスマス」に伺いました。

イタリアでは12 月8日から、キリスト生誕シーンのお人形を飾るところから始まるそうです。ジョセフ、マリア、羊飼いなどに、25日には赤ちゃんのキリスト、1月5日に3人の賢者が加わり、1月6日まで飾りられます。
この時期、家中の銀器を磨き、テーブルには特別な食器やクリスタルを使い、フレッシュな松や松笠、ポインセチア、アマリリスなどを飾り、24日は、真夜中に軽い食事をいただきみんなでミサに行くそうです。
25 日のランチ料理は、ラザニア、栗詰のターキー、デザートは、パネトーネ、ハンドーネなど。。。
家族で、カードゲーム、トンボラ(ビンゴの原型みたいな遊び)をして楽しむそうです。

また、イタリアと言えばファッション。クリスマスパーティーには、赤、ゴールド、深い緑などのクリスマスカラーを意識して、ベルベットやレースのついた物を着る事が多く、子供はお母様に綺麗に髪を整えてもらいリボンをつけるのだそうです。クリスマスの下着は赤と言うのは驚きでした。
大使夫人は、錦糸織りのジャケットに美しいおみ足が際立つ上品なラメ入りタイツ。素敵でした。

大使館でのお昼間のパーティーでしたので、黒のレースのワンピースにパールで伺い、TPOのファッションの勉強にもなりました。

1月6日の公現祭を祝うラベファナと言う魔法使いの話や、知らない事がたくさん伺えました。

そして、大使夫人のクリスマスのお話の後は、ミニオーケストラの演奏。
そして、大使館のシェフのクリスマス料理をいただきました。

大使夫人のおもてなしの心と、素敵な皆さまとの再会や出会いで、心豊かな時間を過ごさせていただきました。

クリスマスが終わると、もうお正月の準備。
まもなく2020年です。

2024 © Musée