鬼頭郁子のダイアリー
遅くなりましたが、今年初のダイアリーです
遅くなりましたが、今年初のダイアリーです。
今年は、訳あってプリザーブドフラワーのレッスンからスタートしました。
久しぶりに、ディプロマ集中講座をさせて頂きました。

受講下さったのは、皆様、すでにお教室を開講されている方が多く、プリザーブドの技術というより、色合わせ、テクスチャーの組み合わせ、最後の仕上げのポイントなどを、お伝えさせていただきました。
また、家庭画報さんの今月発売号に、二ナスさんとのコラボレーションのプリザーブドのボックスアレンジメントのプレゼントもあり、名古屋にて、ギフトボックスアレンジメントのレッスンも開催しました。


家庭画報さんでは、通常版と、縮小版の両方に、2名様づつ、
4名様にプレゼントです。
二ナスさんの、マリーアントワネット オリジナルティー。とっても良い香りで、美味しいですよ!

そして、汐留教室のレッスンは、テーブルコーディネートディプロマコースからスタートしました。

今まで、アシスタントをしてくれた表洋子ちゃんも、三越さんの講座や、雑誌のコラム、クリナップさんでは企業さんのセミナーなどを、一躍売れっ子ちゃんになり、とっても嬉しいです。これからの活躍が楽しみです!
今年からは、洋子ちゃんに変わって、石嶋チナちゃんが、アシスタントをしてくれます。

チナちゃんは、つくば市でお料理教室をされています。
本当は、和食が得意なのだそうですが、いつもフェイスブックでアップされているお肉系のお料理が、魅力的で。。。。。
以前、「チナちゃんの、パテ ド カンパーニュが食べたーい」って言ったら
持ってきて下さいました。めちゃ美味しかったです。
先週は、私の「モロカンサラダがあると嬉しいなー。」と言う希望や、中近東のイメージに合わせて、レッスンのテーブルに、お料理を並べてくれました。

来月の「ヴァレンタイン テーブルコーディネート レッスン」では、キュートなランチとデザートをお願いしました。
私の「あーしてこーして、あんな感じで、こんな感じで、お皿はこれに、
こんな感じで、盛り付けはこれを使って欲しいの」と言う、訳のわからない説明にも一生懸命耳を傾けてくれて。。。。。
洋子ちゃんもチナちゃんを応援して来れて、本当に皆様に感謝です。
チナちゃんのお料理教室のホームページはこちらです。
https://casadicina.amebaownd.com/
そして、昨日は「ベストフラワーアレンジメント」さんに連載中の「ピリオド デザイン」の撮影がありました。
2月16日発売号は、オランダのデルフトを使って「フェルメールの食卓」を作りました。パロットチューリップと、「デルフトブルー」と言うヒヤシンスも使いました。
撮影後は、すぐにパリへ。コニャック地方と、パリでのアビランドの新作発表会、そして、メゾン エ オブジェです。ホカロンいっぱい持ちました。
また、お知らせさせていただきます。
今年もよろしくお願いします。
関西支部テーブルコーディネートディプロマ習得5期生の卒業作品展をさせていただきました
神戸ハーバーランドホテル ラ・スイートにて、 テーブルコーディネートセミナー「花とキャンドルに彩られたエレガントなクリスマスパーティーとおもてなしのアイディア」&関西支部テーブルコーディネートディプロマ習得5期生の卒業作品展をさせていただきました。
今年で5回目のこのイベントに、千恵子さんが素敵な写真を撮ってくださいました。

クリスマスブッフェパーティーを愉しむエレガントな花&キャンドルデコレーションと、おもてなしのアイディアのデモンストレーション。

テーブルデコレーションには、アビランドの「オー コアン ドゥ フォー」を使用。
Christmasにピッタリな大好きな食器です。

今年は、王道のクリスマスカラーでコーディネート。球根付の白のムスカリがポイントです。

乾杯は、苦楽園クラスでお世話になったマロン先生

「ラ・スイート神戸」特製クリスマスランチ

関西支部を代表して、フレッシュフラワー認定校の衣里先生&北野先生にミニセミナーをお願いしました。大爆笑のセミナーでした。

関西支部テーブルコーディネートディプロマ習得5期生の皆様の卒業作品。
〈ロマンティックチーム〉


〈エレガントチーム〉


〈モダンチーム〉


関西支部 支部長 マロンちゃんこと池田麻里子先生 サプライズの花束の感謝です。

各テーブル毎に記念撮影。

そして、ディプロマ授与式で会は締めくくられました。皆様お疲れ様でした。
ありがとうございました。


関西でのディプロマコースは、ひとまず今年で終了ですが、今後とも単発レッスンなどを
開催させていただきます。今後とも宜しくお願いします。
フレッシュフラワー・プリザーブドフラワー認定校「Mille Grace ミルグラース」主宰荒尾千恵子様素敵なお写真をありがとうございました。
http://millegrace.exblog.jp/
今年もお世話になりました。コンスタンチン ショップは12月26日-1月9日まで、お休みさせていただきます。
2017年1月10日より営業します。どうぞ、よろしくお願いいたします。
皆様、良き新年をお迎え下さい。
12月9日中部支部クリスマスパーティ&作品展を開催しました
12月9日に「花・芸術文化協会 中部支部クリスマスパーティ&作品展」を名古屋ストリングスホテルにて開催しました。皆様から、「華やか!」と言われる名古屋らしい キラキラなクリスマスパーティーでした。

実行委員の皆様と何度かストリングスホテルで打ち合わせをした際に、会場のオークルームにあった螺旋階段に目が留まりました。
「これは・・・・?」と聞くと「新郎新婦さんが降りてこられる階段です」との事!
この前の東京でのチャリティーパーティーで、ロングドレスを購入した方もいるし、モデルちゃんみたいに可愛い生徒さんもいっぱいいるし・・・・「これなら、フラワーブーケショーをするのはどうかしら?」と話がトントン進みました。
フレッシュフラワー認定校の皆様の作られたブーケ。モデルさんをしてくださる生徒さんとドレスの打ち合わせをして、どれもぴったりでした。

私も、ブーケをもたせてもらいました。
(ブーケショウの年齢層をあげてすみません。)
さきこ先生のブーケは、アプリコット色のバラと、茶系のラナンキュラスを合わせて、私がさきこ先生のドレスに合わせて作りました。シルバーの柊を、ワイヤーでチラチラ垂らすように入れたオーバルブーケです。
私のブーケはアシスタントのやっちゃんが作ってくれました。

裏方も一生懸命頑張ってくださった荒尾さんのブーケです。
モデルの森井さん。読者モデルをされているそうで、さすが美しいですー。



会場内にもホワイエにもたくさんのテーブルコーディネート作品が飾られました。
和田先生のお正月のテーブルです。

磯部さき子先生の作品です。

そして、磯部先生の名古屋のテーブルディプロマ生のテーブル作品もそれぞれ、個性があり素敵でした。全部はご紹介できないのですが、後日、協会ホームページで、全ての作品をアップさせていただきます。

そして、パーティーには岐阜グランヴェールの国枝支配人様や、ベストフラワーアレンジメントの葛原様もお越し下さいました。


私のテーブルは、アビランドの「オー コアン ドュ フオー」でコーディネート。今年は、憂いを含んだおっさんぽい天使がポイントです。

作品写真は千恵子さんです。いつもありがとうございます。
多くの方にお越しいただき、華やかで、楽しいパーティーでした。
実行委員の皆様、ご参加下さいました皆様に、心より感謝申し上げます。