鬼頭郁子のダイアリー
FENDIランチイベントでお花をいけさせていただきました
FENDIランチイベントでお花をいけさせていただきました。
お花は、イタリアの春をイメージしてご用意しました。
最近大好きな「花うさぎ」にカモミール、ウイキョウ、パンジーを合わせてました。

FENDI ランチイベントのお花の搬入の朝は凍るような寒さでしたが、お花は、もう春いっぱいです。

今回は、名古屋のFENDIさん。
松坂屋のフレンチ レストラン アロマフレスカさんでのランチ会と言う事で、大人のヴァレンタインをイメージしてアレンジをしました。

イタリアではバレンタインデーをサン・バレンティーノと呼び、男性が女性へプレゼントをするのだそうです。

新作のバックもたくさんでした。
ヴァレンタインに、FENDIを贈られたら嬉しいですね。

皆様の席に、マイクロチューリップにフリルパンジーをプラス。簡単だけど可愛いと喜んでいただきました。

最後のデザートにはFENDI の文字。可愛いかったです。

昨年のヴァレンタイン イベントは、大阪のFENDIさんでした。
あの時は、ショップ内でのワークショップと言う形でしたので、ヴァレンタインにぴったりの赤いバラとチュコレートで、テーブルコーディネートをさせていただきました。
その時のお写真がこちら。

実はこの時も、アレンジにFENDIのリボンを結びたくて、銀座のギンザ シックスのFENDIさんにリボンの結び方を習いに行来ました。

でも、ロゴが綺麗に出る結び方を忘れてしまい。。。
また、ギンザ シックスのFENDIさんにリボンの結び方を習いに行きました。
丁寧に教えてくださいましたー。
FENDIさん、色々、ありがとうこざいました!
とても素敵なランチ会でした。
1月25日 中部支部の新年会&作品展 ブーケショーを開催しました
1月25日、クルベット名古屋様 にて、中部支部の新年会&作品展 ブーケショーを開催しました。

まずは、チャペルで、認定校の先生方とディプロマ修了生のブーケショーです。
トップバッターは、名古屋の 認定校であり、ファッションモデルもされていらっしゃる河合なみ先生
と、認定校 荒尾千恵子先生の作品で、モデルは森井千登勢さん。

ディプロマ終了生の佐藤綾子ちゃん、岩井直子さん、古川由佳ちゃん、山本紗矢香ちゃん。

滋賀県の 認定校の植田明美先生の作品、モデル金子莉加ちゃんです。

私も作りました。モデルは、武田恵ちゃんにお願いしました。ベリーダンサーでもあるので軽やかでした。

その後は、バンケットルームに移ての新年会です。

乾杯は鈴木恭代先生。協会は「人の和」で、繋がっている事をお話しくださいました。
会場エントランスの恭代先生、原小寿枝先生の作品
前日から、テーブル作品を出展の生徒さん達の指導のお手伝いをしていただきました。

そして、会場には磯部作喜子先生はじめ、認定校の長谷川美紀先生、金子莉加ちゃんのテーブルコーディネート。

作喜子先生のテーブルコーディネートは、スガハラを使った「En attendant le printemps~春への憧憬~」
ディプロマ修了生作品が飾られ、華やかでした。

抽選会もありました。
アビランド のティーカップ&ソーサー。当たったのは、リカちゃん。

また、オリジナル アイ 社長 纐纈暁久様より、皆様にお菓子のお土産も戴きました。

最後の締めの挨拶は、荒尾千恵子先生。

そして、全員に「美プレミアム」をお土産にお渡しさせて頂きました。また、来年も開催したいと思います。作品出展の皆様、お越しくださいました皆様、本当にありがとうございました。
春の花と野菜を使ってのアレンジメント
毎日、寒いですね。
先週は、早朝から新幹線で、花・芸術文化協会のメンバーでもある神戸お稽古サロンさんへ。
認定校 乾衣里先生のディプロマコースの特別講師で伺い、春の花と野菜を使ってのアレンジメントをレッスンさせていただきました。

久しぶりの神戸レッスン。
やっぱり、関西メンバーさんは、底抜けに明るい!
楽しい、楽しいレッスンでした。

レッスン後は、森本千文先生のグルテンフリーの身体に優しいランチをいただきました。 柿と干し柿・アボガドのサラダ、チアシード・キヌア入りサーモンとキウイのタルタナスのソテー、クスクスのタブレなど、どれも綺麗で美味しかったです。

王の菜園で採れたハーブティーを持って行来ましたので、サロン中がミントのいい香りでいっぱい。
春が来たみたいなでした。


そして、デザートと一緒に、お馴染みの二ナス マリーアントワネットティー。
春頃ディプロマコース最終日を迎えるそうで、その時は、楽しいランチイベントをする予定でーす。
楽しみ!
そして金曜日は、花・芸術文化協会 中部支部の恒例の新年会&作品展でした。
フレッシュ フラワーディプロマコース修了生のブーケショーからスタートしました。
相変わらず、名古屋メンバーさんは華やかです。
とりあえずの1枚。また、ゆっくりと、アップさせて頂きます。

インフルエンザが流行っています。お気をつけてお過ごし下さい。