鬼頭郁子のダイアリー

クリストフル × アビランドの「季節のおもてなしレッスン」がスタートしました

クリストフル青山本店の2階サロンにて、クリストフル × アビランドの「季節のおもてなしレッスン」がスタートしました。

12名様、すぐに満席。
ありがとうございました。

コラボレッスンは、クリストフルの社長様からのご挨拶で始まり、桜を飾っての「お花見の季節のアミューズとシャンパーニュ」

アビランドのローズセンテフォリアでコーディネート。

第1回目を担当してくださった佐藤絵津子先生のロゼシャンパンのお話と、内田千洋先生のアミューズの説明。キラキラ輝くシルバーの輝きにウキウキと、一足早いお花見会でした。
今回のお土産は、和菓子にもぴったりな、クリストフル日本限定プティフォーク プティナイフ ぺアセット。

 

 

毎回、お土産も素敵ですよ。✨✨来月は4月6日、イースターのテーブルです。

実は、クリストフルさんでもコーディネートさせていただいた、
日本では可愛くて人気のある薔薇の絵柄のローズセンテフォリアが、製造中止になります。


お問い合わせ
アビランド 日本代理店
info@musee.co.jp

 

パリのアビランドから、お知らせが来ました。

集めてくださっていた方、お求めはお早めに。。。また、在庫もお問い合わせ頂きましたら、すぐにお知らせします。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

3月は、パーティープロデュース講座@福岡の3日目が終了しました。最終講義は、パーティープロデュースのビジネスリテラシーについて。ご自身のパーティープロデュース企画発表もあり、人気教室の先生方のご参加で、最強メンバーの講座になりました。

写真は、ランチタイムにセッティングしたテーブルです。お料理はできない会場なので、三越と大丸で買い出しをしました。

そして、ブランディング講座@福岡では、新しい出会いもありました。福岡は、本当に素敵な方々と繋がっていき、毎回、ワクワクの連続です。

次の福岡は、5月27日 FEND福岡。そして、5月28日は、アーティフィシャルフラワーアレンジメントのレッスンをさせていただきます。

【バスケットアレンジwithアーティフィシャルフラワー@福岡】

毎年、アーティフィシャルフラワーでのバスケット アレンジを、していますが、独自の輸入業者さんから可愛いバスケットを仕入れていて、とても人気です。
まだ、今年のバスケットは決まってませんが、今年は、福岡でバスケットアレンジレッスンを開催します。
5月28日(火)福岡 TABLE DECOR Salon Claire
森高エリカ先生の自宅サロンです。ご自宅なので、お問い合わせの方のみに、ご住所の連絡をさせていただきます。

11時から12時30分
受講代.8500円(税込)

バスケットアレンジメントは、昨年のレッスン写真です。全く一緒ではないのですが、こんなテイストの予定です。
また、お写真でお知らせします。

ぜひ、いらして下さいませ。
こちらのお問い合わせ、お申し込みも、
info@musee.co.jp
にお願いします。

お花見の季節ですね。
素敵な春をお過ごしください。

アーティフィシャルフラワーデコレーションブック出版記念パーティーを開催

3月3日、ひな祭りの日に、渋谷セルリアンタワー東急ホテルにて 「花・芸術⽂化協会」アーティフィシャルフラワーデコレーションブック出版記念パーティーを開催しました。
 

協会の出版本も 「サロンマダム達のアールドヴィーブル」vol1、2、3 「プリザーブドフラワーテキストブック」「テーブルデコレーションテキストブック」「フレッシュフラワーデコレーションブック」と出版を重ね、今回で7 冊⽬となりました。

出版社の株式会社 フォーシーズンズプレス様よりご挨拶いただき、お着物姿の麗しい⼥優のクララ ボタン様からお祝いと乾杯のご発声をいただきました。
  

フレッシュフラワーの認定校の先⽣⽅、そして⽣徒の皆様のブーケショーもご披露しました。
  

トップバッターは ブーケ制作 鈴⽊恭代先生、モデルは、ミセスジャパンにも出場している河合なみ先生。
加藤章子さん、永井梨恵子さん。
荒尾千恵子先生と、生徒さんの山本紗矢香ちゃん、岩井直子さん、佐藤綾子さん、古川由佳さん。
滋賀の認定校、植田明美さんのブーケは、金子リカさんがモデルを務めてくださいました。
 

皆様、会場を華やかにしてくださり、本当に素敵でした。
ありがとうございました。

そして、会場には素晴らしいテーブルコーディネートとアーティフッシャルフラワーの作品展示が。

ウェッジウッドが美しい、都築志信さん。森久美さん。濱尾祐⼦さん。
  

和モダンな阿部美奈⼦さん、ニナスの紅茶も飾られたマリーアントワネットをイメージした森⾼恵梨⾹さん。

 

コワントローのテーブルコーディネートは梅本光江先生。

シャンパン テタンジェを飾った磯部作喜⼦先生、⼭本景⼦さん。
 

クリストフルにが輝く、イースターのテーブルの中⾥美樹さん。

そして、ご来賓の方からの素晴らしいプレゼントでの抽選会。

レミーコアントロージャパン株式会社様からはコアントロー10本。

フィスカース ジャパン株式会社 ウェッジウッドPRマネージャー様からは、何と豪華な、ウェッジウッドの桜の柄が美しい、チェリーブラッサムシリーズのペア ティーセット&デザート皿セット。

シャンパーニュのテタンジェ様からは、ひな祭りにふさわしいロゼシャンパーニュ2本。

そして ニナス・マリー・アントワネット ジャパン株式会社 代表取締役社⻑様からは
紅茶の詰め合わせと、可愛いゴールドのドラジェが詰まったドラジェ缶8色セットを5名様にいただきました。

そして私からは、オリジナルティーナプキン4枚セットを5名様と、アビランドティーセットをペアで!

盛り沢山な内容で、皆様楽しんでくださり、よかったです。

会場となった、渋谷セルリアン東急ホテル総支配人の宮島様も駆けつけてくださいました。

ひな祭りの特別メニューで、サービスいっぱいでした。
スタッフの方も、本当に親切にして下さいました。

お料理もシャンパンもワインも大サービスでした。

そして、サプライズで、生徒の皆様からの花束のプレゼント。
代表して、森淑子さんから、お礼の言葉をいただきました。

花束は、今回、かげで進行を手伝ってくれたチカコさんが作って下さいました。
そして、最後に僭越ながら、お礼の挨拶をさせていただきました。

出来上がった本を眺めると、多くの方のお力があっての結果だと思います。
小さな頃から、祖父に言われ言葉を思い出しました。
「悪い結果は、自分のせい。 自分が、勉強不足だったから! 準備ができてなかったから、努力が足りなかったから。。。 良い結果になったのは、皆様のおかげ。 目に見えている人だけでなく、その向こうにいる多くの人のおかげなんだよ。」 と言う言葉です。

今回、こうして書籍に、ご参加下さった生徒の皆様、そして、参加に、快く賛同して下さったご家族様のおかげです。

そして、ご協力くださいました、すべての皆様のご協力、本当に感謝です。
心より御礼申し上げます。

そして、お忙しい中、お越し下さった皆様。

本当にありがとうございました。

2月のパーティープロデュース講座基本3日間コースが終わりました

2月のパーティープロデュース講座基本3日間コースが終わりました。

今回は、ワイン醸造家さま、懐石料理屋様、自然食カフェ様など飲食関係の方ばかりで、初めてお会いしたのに共通が多く、皆様がご縁を感じました。

3日間の間に、お互いの仕事にも関われそうになり、そして、お互いに「行きますーっ」て約束をしました。企画書の書き方などを受講しながら、色々、コラボも出来そうで、次の扉が開きそうです。
ここは、出会いの場だなぁと思います。

次の3日間集中は、5月13日(月)14日(火)15日(水)です。お気軽にお問い合わせ下さい。
また、テーブルコーディネートディプロマ集中講座も終わりました。新潟からエレガントなマナーの先生や、広島からは、キュートなお花の先生も来てくださり、テーブルも会話も春爛漫でした。

3月から、月1回での全4回の集中コース(1日5時間半)が始まります。
お仕事で、平日はおやすみ出来ない方に、ぜひこちらのコースをオススメします。

カリキュラムは、同レッスンを繰り返し行っておりますので、いつお入りいただいても、4回のカリキュラムをこなしていただければ、ディプロマを取得できます。
また、おやすみされた時は、次のクールでご受講下さい。

毎月第4日曜の、10時30分から16時まで(イベントがある月など変わる時がございますが、前もってお知らせします)ちょっとハードですが、みっちりの濃い内容です。

ぜひ、お待ちしております。
皆様に、お会い出来るのを楽しみにしております。

レッスンの最後にサクラのワインで乾杯しました。
もう、春がやってきていますね!

2025 © Musée