鬼頭郁子のダイアリー

スイス料理のためのテーブルコーディネート

スイス料理のためのテーブルコーディネートです。

スイスは列車で通過しただけなので行った事はないので、二階堂先生に「スイスはシンプルなデザインで黒とか赤のイメージ」との事で、だいたいのイメージで作りました。

世界一豪華と言われる【オリエント急行】のロンドンからベニスまでのルートで、スイスではちょうど朝日が見れました。車窓から見えるスイスの山並みは、どんな名画よりも、壮大で美しく感動したのを思い出します。

先月はアラブのテーブル。
イタリア フィレンツェ「メディチ家」のテーブル。
そしてスイスと汐留教室は大忙しでした。

レッスンは、「また会いたくなる人のマナー」のご出版記念として、二階堂多香子先生に国際的なマナーの講座です。
スイス料理と「スイスのシャレー(山荘)に招かれたら」と言う私の妄想第2段。

ケールのサラダ、ドライフルーツを詰めたベルン風ローストポーク、リューブリトルテなどを作って頂きました。

国際色豊かな二階堂先生のお料理に合わせて、あれこれテーブルをコーディネートするのは楽しいです。アビランドの食器もぴったりでした。

食器はフォイユドール・プラチナ Feuille d’or・Platine
1912年、マハラジャのために作られたシリーズで、プラチナの細工が綺麗です。

フランスでは、すでに廃盤となっておりますが、私ども日本のみ定期的に製作してもらっています。

レッスンがひと段落したあとは、紅葉を見に郡上八幡へ。

素晴らしい景色を堪能しました。

「遊ぶ」という字は、子供や家族を乗せて、国や迫害や弾圧から、陸を逃げると言うところから生まれたと聞きました。

何事にもとらわれない心が、遊び心なんですね。。。。。

色々な解釈がありますが、そんな事をふと思い出しました。

ずっと眺めていたい景色の中、のんびり過ごすことが出来ました。

認定校の先生のサロンにてのセミナー

認定校の先生のサロンにてのセミナー

テーブルコーディネート認定校 三重県の永井梨恵子先生のサロンにて、テーブルのコンセプトメイキング、食器の合わせ方や格について、また色々な色のナプキンを選んで頂き、色の合わせ方やボリュームによる印象の違いなどを説明しながら、クリスマスとお正月のテーブルを作りました。

皆様、とても熱心にご受講下さいました。

また、花・芸術文化協会テーブルコーディネートのディプロマ授与式もあり、9名の方が新たに協会員になられました。
https://atfweb.org

永井梨恵子先生
ruhe_home 様
そして、ご参加の皆さまありがとうございました。

協会ではインスタグラムをはじめました。

https://www.instagram.com/hanatotable/

花・芸術文化協会会員様のレッスンやイベント情報、活動をお知らせ、リポストしています。
ご覧頂けたら嬉しいです。

外交官夫人に学ぶ国際的マナーとおもてなし

もしも、アラブの大富豪のお家に招かれたら。。。
そんな私の妄想から始まった外交官夫人として中東にも駐在されていらした二階堂多香子先生の国際マナーとアラビック料理の会が終わりました。
宮殿のおもてなし体験など、びっくりするお話ばかり。

タブーな事も多く、非常に勉強になりました。

実は二階堂先生とは古いお友達。今回、初となる「また会いたくなる人のマナー」と言うご著者を出版され、その本に因んで開催して頂きました。

アラビック料理は、最初の写真のファラフェル
ソースはタヒニソース とババガヌーシュ

パセリとクスクスの代表的なサラダのタブーリです。

こちらは、チキンのスパイス煮込みのサルーナ 。

デザートはオマーリ でした。

食器はアビランドの今年の新作【ポルトフィーノ】
イタリアの漁港で、あのディズニーシーのハーバーのモデルにもなっている美しい港の名前です。
ターコイズブルーとモザイク柄が、美しくアラビック料理にマッチしました。

来月はヨーロッパのセレブにスイスの山荘にお招きを受けたら。。。と言う私の妄想第2弾。笑
スイスに駐在された時の素敵なお話しも楽しみです。

また、6月から何度も延期になった「フェルメールの花と食卓」をやっと実現しました。

デルフトの花瓶に、秋の花を挿しました。

お料理は17世紀、オランダ大航海時代の林綾野先生のレシピです。

色々な情報も交換して、やっぱリアルレッスンは楽しいなぁ。
アシスタントのやっちゃん、皆さまありがとうございました。

ただ今、汐留教室では、
【メディチ家の花と食卓】が始まりました。
フランス王妃となったカトリーヌドメディシスCaterina di Lorenzo de’ Medicの食文化を楽しんでいます。

花や食卓をお楽しみ頂くレッスンなので、初心者の方、ハーブ好きな方、歴史好きな方、食文化に興味がある方、お気軽にお越しください。
受講代 9,500円(アーティフィシャルフラワーアレンジ、ランチ、税込)

下記のみ、まだお席ございます。
10月29日(金)
11月9日(火)
11月24日(水)
いずれも11時から安全対策をして、少人数にての開催です。

2024 © Musée