イベント案内

イベント報告

雑誌「ヴァンサンカン25ans 」インスタ ライブ アーカイブ

雑誌「ヴァンサンカン25ans 」インスタ ライブ で「花アレンジと知っておきたいテーブルセッティングとマナー」をご紹介させていただきました。

こちらは、25ansアーカイブで見ることができます。
まずは、インスタの25ansアカウント @25ansjp
https://instagram.com/25ansjp?igshid=1q726t10srai3
をフォローして下さい。
フォローしていただくと、25ansアカウントの真ん中のボタンを押すと、アーカイブご覧いたかます。
#ヴァンサンカン25ans
アーカイブの直リンクからご覧いただけたら嬉しいです。
https://www.instagram.com/tv/CDVfKwylcVz/?igshid=1hs02juzlqyh4

また、鬼頭郁子のインスタは、こちらになります。
https://www.instagram.com/kito_ikuko/

【ご報告】シンガポール のアビランドで、お花とテーブルコーディネートのワークショップ開催

Flower and table coordinate seminar
Haviland Porcelain Tableware Shop in Singapore

Modern Japanese style flower and table arrangement
Date: 24th May 2018. Time: from 3-5pm

 

シンガポールのアビランドで、お花とテーブルコーディネートのワークショップを開催しました。アビランドのお店は、ラッフルズホテル近くの、洗練された通りの、コロニアルな建物にありました。


アビランドは、アール・ヌーヴォーで有名なドームクリスタルも
一緒なので、店内には美術館にあるようなドームクリスタルの花器もいっぱいありました。

深夜、羽田発の飛行機で、シンガポールに到着
ホテルにチェックインしたら、綺麗な景色でした。

その日にアビランドに打ち合わせに行きました。
実際に食器を並べてテーブルを作り、合わせる花器を選びました。
前もって、生徒さんでシンガポール在住の紗栄子さんが、何度も
打ち合わせに行ってくださいましたので、スムーズに準備ができました。


次の日は、紗栄子さんと花市場に行きました。

輸入の花もたくさんありましたが、お花のキーパーの中はすごい冷気。
寒くて凍えそうです。数分しか入っていられなくて、震えながらお花を選びました。

市場の方々も親切でした。見たことないような熱帯系の花もありました。
日本の野の花のような花もありましたが、輸入花なので、高かったです。
さすがデンファレなどのランは安い!
カラー(マンゴー)、紫陽花、ミスカンサス、マムなどを買いました。


当日は、シンガポール アビランド店長のモニカさんが、イベント案内やたくさんのスィーツを用意して下さいました。アビランド アジア担当のテリーさんも香港から来てくださいました。

紗代子さんもお友達をいっぱい呼んでくださり、アビランド顧客のマダム達もお越しくださいました。
それぞれ、テーブルのアレンジメントを作った後、アビランドの新作のコレクションとドーム クリスタルのガラス花器でテーブルコーディネート。
「Modern Japanese style flower and table arrangement」をテーマに、漆器も使い、お箸も添えて、ナプキンワークもいくつかご紹介しました。
 

その後、ティータイムを楽しんでいただきながら、食器の組み合わせ方などをレクチャーさせて頂きました。最後に作っていただいたアレンジメントをお持ち帰り用にラッピング。
とても楽しんでいただけたようで、ホッとしました。
アビランド ブティックの皆様も、とても親切で、慣れない、初シンガポールのワークショップでしたが楽しくできました。
モニカさん、テリーさん、そして紗代子さん、ありがとうございました。
とても良い経験をさせていただきました。

イベント報告「西洋美術史とテーブルデコレーション講座」

「西洋美術史とテーブルデコレーション講座」

コンスタンチン ショップで、6月より「西洋美術史とテーブルデコレーション講座」がスタートしました。

第1回目は「ウィーン世紀末 オペラのテーブル」
講義は村松先生のクリムトやウィーン分離派について。テーブルはその時代に創立されたリッツホテルのための「リッツアンぺリアル」でコーディネートしました。

2016061301

東京、横浜の方はもちろん、札幌、福島、富山、大阪、三重など遠くからご参加下さり、受講生の皆様に、自己紹介をして頂いたら、ほとんどの方がいろいろなサロンを開いていらっしゃる方々でした。
「美術史は、教養の一つとして学んでおくべきものです。ヨーロッパに旅行に行ったら、知っているのと、知らないのでは大きな差があります。とくに、サロンを開いていらっしゃるかたは、学んでおいく方が良いですね」と村松先生がおっしゃった言葉にうなずいていらっしゃいました。

西洋美術史講座にも全国から、多くのサロンマダムの皆様がお越し下さり、本当に嬉しいです。

初対面なのに、皆様が仲良くなられて・・・・。また次のレッスンでもお会いするのが楽しみです。

2016061303

2024 © Musée