連載作品(ベストフラワー)
掲載作品はこちら>>
2月16日発売の雑誌「ベストフラワーアレンジメント」連載5回目
2月16日発売の雑誌「ベストフラワーアレンジメント」連載5回目のピリオド デザインは、「フェルメールの絵画の世界の花とテーブル」です。

ヨハネス・フェルメール はオランダの絵画の黄金期において、最も傑出した画家の一人です。17世紀、絵画にも良く見られるような花瓶にいけられたオーバルな花スタイルを作ってみました。


そして、嬉しい事に、桜のアレンジメントが今月号の表紙になりました。
アビランドの「ローズセンテフォリア」の、カバー付きのスープ皿に
桜と、濃いピンクのバラを敷き詰めました。
桜アレンジメントも、2ページ担当させて頂いてます。
ぜひ、ご覧くださいませ。

第六回はこちら
第四回はこちら
連載4回目は「アール・ヌーボー様式の花とテーブル」
雑誌「ベストフラワーアレンジメント」連載4回目は「アール・ヌーボー様式の花とテーブル」です。

連載のタイトルは「マダム KITOのピリオドデザイン」
ピリオドデザインとは、その時代、時代に発生した歴史的な花装飾のデザインの事です。

19世紀末から20世紀初めに、フランスを中心に流行した流れるような動きが魅力の芸術様式です。
是非、書店でお手にとってご覧ください。
第五回はこちら
第三回はこちら
雑誌「ベストフラワーアレンジメント」連載3回目は「メディチ家の姫たちのディナーテーブル」
雑誌「ベストフラワーアレンジメント」連載3回目は「メディチ家の姫たちのディナーテーブル」です。
今回の連載のタイトルは「マダム KITOのピリオドデザイン」
ピリオドデザインとは、その時代、時代に発生した歴史的な花装飾のデザインの事です。

ルネッサンスの栄華を極めた、フランス王妃になった二人の姫たちをイメージして、レモンとハーブでピエス・モンテを飾りました。

是非ご覧ください。
【関連記事】
第二回はこちら
第四回はこちら