パリの旅の続きです。 アルザスからパリに戻り、ナポレオン ボナパルトを大伯父に持つローラン・ボナパルトの邸宅だった歴史的建造物のホテル シャングリラ パリのグラン サロン(バンケットルーム)にて撮影がありました。
このグラン サロンのために作られたアビランドの食器 Couronne Impérialeでテーブルセッティングをしていただきました。
この食器は、アンピール様式(エンパイア様式)の絵柄と、ボナパルト家のBが描かれています。 ちなみにこの宴会場では、お食事も480ユーロから。 これにお花やシャンパン、サービス料など入れたら。。。いったい、いくらになるんでしょう?450人まで大丈夫だそうです。 さすが、パリ。 華やかなパーティーなんでしょうね。
※ちなみに、こちらのアビランド の食器は購入可能です。 私も時々、テーブルコーディネートレッスンで使っています!
ロラン ボナパルトは、お花が好きで、庭でバラの花などを眺めるのが好きだったそうです。 シャングリラ パリのお庭に出てみました。 たくさんのラベンダーがありました。
バラとエッフェル塔。 パリらしい景色です。
ホテルのお花は、パスカル ミュテルさんです。
撮影の後、パリの中華で唯一星を獲得しているシャングリラ パリの香宮でシグネチャーメニューをいただきました。 牡蠣のコロッケとキャビアのマッチングが絶妙。 カニを包んだ赤い腸粉はプルプル。 はすの葉で蒸された炒飯も絶品でした。
午後はお花屋さんやカフェめぐり。 昨年、7区にできて話題になったボーパッサージュのピエール エルメでお茶しました。 ヤニック・アレノ氏のアレノテック(L’Allénothèque)、ティエリー・マルクス氏のブーランジェリー、アンヌ=ソフィー・ピック氏などの著名な方々のお店が、カジュアルに誰でも楽しめる価格帯なのが嬉しいです。
その後、近くの青山フラワーマーケットさんへ。パリでも人気だそうです。
他にも、以前からよく行っていた雑貨屋さん「フラマン」が、オズフラワーとコラボしているお店を覗きました。 店内はやはりナチュラル。ドライフラワーブーケもたくさんありました。 相変わらず、パリはドライフラワーがブーム。他でも、ブーケやクラフトも多く見かけました。
また、昨年、レッスンでお世話になったクラリスさんのお店 ヴェムチュムにも行きました。 いつも新鮮な花を取り揃えていて、並べ方も綺麗。おしゃれです。
そして、リッツに、次のパリツアーの打ち合わせに行きました。 キャロルさんが色々、ご案内くださいました。やはりどこも素敵。
9月のパリツアーでのリッツ宿泊では、ゆっくりスパで寛いでいただけます。
贅沢な朝食も、リッツ エスコフィエのお料理教室もついています。
リッツ エスコフィエを案内していただきました。
9月のメゾン エ オブジェ&シャンパーニュ地方、そしてリッツ宿泊のパリツアー参加者募集中です。
(飛行機は自由。エールフランスを使っていただけたら先発、延泊可能です。)
メゾン エ オブジェでは、購入の通訳&交渉のお手伝いがあります。商品選びのアドバイスもします。
その他、シャンパーニュ地方の旅がついています。ランスの大聖堂、藤田礼拝堂見学、テタンジェ 他見学、ル ジャルダンにて、シャンパーニュ ランチがあります。
また、リッツ にも泊まります。スパも、リッツ エスコフィエでのお料理のレッスもついています。(ランチ付き)
締め切りは8月1日です。
生徒さん以外でも、気軽にご参加ください。
ツアーの詳細は、「2019年9月7日(土)〜13日(金) フランスツアー開催」をご覧ください。お待ちしております
リッツをご案内くださったキャロルさんです。11月にお待ちしております!とのことでした。
パリ旅ダイアリーは、まだ続きます。