〜和と洋の見立てで愉しむ立礼茶会遊び〜

「和と洋の見立てで楽しむ和モダンな夜会」

3月の和と洋の見立てで楽しむ和モダンな茶事は、江戸の花見をテーマに、桜尽くしのお道具組と江戸料理の花見弁当。
東京港区醸造の「江戸開場」ほか旬なお酒や、ワインで、粋なおもてなしをお楽しみ下さい。

眼下には浅草へ向かう屋形船が見える汐留の夜景と、浜離宮の咲き始めの桜もご覧いただけます。
しめは、銀座 「茶禅」でご活躍の、江戸っ子 竹田理絵先生のお点前と美しい和菓子です。

室礼は満開のソメイヨシノ。
皆さまの新しい交流や親睦の場にもなれたら嬉しいです。ぜひ、花見の茶事でお待ちしております。

日時
3月20日(金)
3月21日(土)
3月22日(日)

いずれも、18時〜20時
参加費 9000円(税込)

お申し込みは、infoへ。


前回の【除夜釜の夜会】はこのような感じでした。

【除夜釜の夜会】は12 月31日の夜に行われる行事ですが、汐留の夜景の中、生姜湯のあと、先ずは八寸と日本酒でおもてなし。

お酒のあと年越蕎麦。

その後、年が明けたと仮定し、お正月の結び柳の室礼に変え、お節を召し上がっていただきました。 お正月の結び柳の室礼 柳は中国の故事にならったもので、遠方へ旅立つ人が無事に目的地につけるように、柳の枝を手折って環をつくり、それを餞としたことに由来するそうです。 そして、それは旅立つ人の無事を祈るだけでなく「再会を期する」という意味もあるそうで、新年に飾ることで、新しい年が1年間、無事に過ごせますようにとの願いも込められるそうです。


「除夜釜の夜会」

2019年もあと2ケ月となりました。蝋燭の灯の風情ある夜会です。
本来は、12 月31日の夜に行われる行事ですが、先ずは汐留の27階にて、美しい夜景の中、厳選した美味しい日本酒と強肴でお出迎え。お酒でのおもてなしのあと、年越蕎麦をお出しします。
その後、27階から24階のサロンへ。年が明けたと仮定し、新年の清々しく、華やぎのあるお正月の結び柳の室礼でお招きします。
続いて、お正月の祝膳。
おせちとシャンパンで華やかに祝いましょう。
そして、締めは縁起の良いお正月の主菓子とお抹茶になります。
お手前は、茶道家の竹田理絵先生です。

日本酒も強肴も、私が惚れ込んで取り寄せた逸日ばかりです。趣向を凝らした和モダンな夜会です。
どうぞ、ごゆるりとお楽しみいただけたらと思います。ぜひ、お待ちしております。

2019年12 月13日(金)/20日(金)
17時より20時
汐留教室
参加費 9000円


月に一度の 〜和と洋の見立てで愉しむ立礼茶会遊び〜 季節の室礼たっぷりのテーブル上での茶会遊びをお愉しみください。

季節の室礼たっぷりのテーブル上での茶会遊びをお愉しみください。

お作法を知らなくても大丈夫。初心者大歓迎です。

Aクラスは、茶道のお作法を基礎から学び、最終目標はご自宅で1人でお茶がたてられるようになる事。

Bクラスは、室礼を学び、おしのぎと共にお酒を召し上がっていただいての現代流お楽しみ茶会。

どちらも、茶道のお点前を実習しながら、季節の上生菓子とお抹茶をお召し上がりいただきます。

マンションでも飾れる室礼を和モダンにお楽しみいただきます。

全6回のコースです。

単発の方も大歓迎です。

最終回はお茶会を致します。

11月 「口切の茶会」
12月「除夜釜の茶会」
1月 「初釜の茶会」
2月 「夜咄の茶会」
3月 「暁の茶会」
4月 「花見の茶会」

Aコース 毎月第2土曜日 初回は、11月2日(土) 10時30分から12時30分

Bコース 毎月第2金曜日初回は、11月8日(金) 10時30分から12時30分

(あらかじめご連絡させて頂きますが、第1金 土、または第3金 土になることもございます。ご了承くださいませ)

会費: 8500円

単発参加 : 9000円

定員: 8名

講師::茶禅 竹田理絵

室礼:鬼頭郁子

場所::汐留教室

お申し込み:kito@musee.co.jpまたは、info@royal-princess.jp 03-6264-0690

 

2024 © Musée